5本中2本を再生します。
ど突きまくって分解しっぱなし、塗装剥がし剤を付けたまま、作業に飽きちゃってしばらく放置してましたから、とりあえず全部洗浄して、状態を観察して、良い状態の物を組み合わせて、2セット再生します。
シリンダー内面やロッドのメッキなどはどうしてもきっちり洗浄しないと判断出来ません。
ロッドがひん曲がってたものは、シリンダー内面を良く観察すると、やはり擦ってスジが着いて片減りしてます。






しかも、一番状態が良好なピストンの回り留めのイモネジ穴が何故か舐めちゃってて、かなり苦戦しましたが、何とか取れました。😅セーフです…
以前に誰かがオーバーホールしたのでしょう。その場の勢いで締め込んじゃったのでしょうか?
まぁこのシリンダーは消耗品みたいな扱いされてますので、仕方ないか。
次回メンテナンスする前提は無し、みたいなノリなんでしょう…きっと。
4本のテンションボルトもM14の細目ピッチで、わざわざコレの為にダイスを仕入れました。
交換パッキンは、NOK製などで、OEM品を準備してます。案の定、パーカーの純正品キットはびっくりするほど高額です。🤣
曲がってダメになったものは、ダメ元でちょん切って引き上げジャッキにでも加工してやろうか😛










コメント