訪問 今週の訪問 こんにちは。HSSエンジニヤリング 宮本 です。今週の訪問・現場は、【訪問先】岐阜市、美濃加茂市(県総合庁舎)、一宮市、江東区、東京都江東区、福井県三方郡、さいたま市【現場】岡崎市・観測井戸設置、東京都江東区・深度調査、大阪市内表層調査2件... 2025.07.06 訪問
機械整備事業部 ロッドホルダー ECO1v cf 配管下の土壌調査では、4mぐらいまで、掘る事多いよね!しかも表層調査みたいにすぐ移動…皆考えてると思いますが、僕はこう。全て浮かせてマシンにくっ付いてます。ロッドは5本ぐらいは大丈夫。洗いのバケツもくっ付いてます。蹴ったら割れて折れるような... 2025.07.05 機械整備事業部
機械整備事業部 オーバーヒート対策 その1 ワイビーエム YBM ECO-3v 効果あるか分かりませんが、グリルで開放しました。汚れ入るから、いまいちかな?機内の気流の流れ流速が変わるから、効果は微妙ですがしばらく試してみます。 2025.07.04 機械整備事業部
機械整備事業部 作動油タンク清掃~ボルト磨きへ ワイビーエム YBM ECO-3V 早くエンジンを機体ベースにマウントしたいのですが事前に準備がまだまだあります。慌てて載せちゃうといろいろやり難い。早く組み上げて散在した部品をなるべく減らしたいのですが、倉庫内は歩く場所がありません。超ストレスです。結構整理片付け好きで得意... 2025.07.03 機械整備事業部
機械整備事業部 アクセルアッセイ YBM ECO-3V 取り外した日立純正のアクセルワイヤーのアッセンブリー。ECO3Vはアクセルワイヤー2本あるでしょ。初心者のころマジで分からなかった。どっち引っ張ったらどちらに依存するのか。結論、初心者の私でも、これ要らんやん。ってすぐ悟りました。なるべく外... 2025.07.02 機械整備事業部
機械整備事業部 リレーBOX清掃 YBM ECO-3V ECO-3Vのリレー関係のお勉強。先日フルオーバーホールしたエンジンの初火入れの時、キー回してもカチカチは音するんですがセルが回りませんでした。因みにカチカチはストップソレノイドの音です。焦りました。私は現在オーバーホールしたエンジン始動チ... 2025.07.01 機械整備事業部