機械整備事業部

リーダー延長 YBM-ECO-3V

いやいや切るだけなら誰でもできまっせ、大将!😂ということで繋ぎました。少し余裕考えて51cm弱ぐらい延長です。3Vでは現実的にこれが限界でしょう。これ以上長くしても意味なくね?って。実は溶接も5回ぐらい失敗してます。反るわ反るわでソーセージ...
機械整備事業部

乾燥その後 YBM-ECO-3V

しばらく天気の良い日が続いたのでそろそろ蓋をしようと思い中身を確認しました。昔メカドルゆきが紹介してたシンワの内視鏡。よく見えます。マンホールの中の配管確認や、ECOで地中の塩ビ配管やっちゃったときにも現場で大活用してます。奥がまだ湿ってる...
機械整備事業部

リーダー中継作製 YBM-ECO-3V

せっかく分解しているので、何かと先にやっておかなければいけないことがいっぱいあります。バイブロドレイン、回転ホース、タンクラインをインチアップして現行マシーンの仕様まで改造です。理由あって微妙にマイナー改良されて続けているECO-3V。古い...
機械整備事業部

脱水乾燥

3Vのアウトリガーブラケットには皆んな色々資材載せたいボーリング屋の男のロマンありますよね。オリジナルで色々作製できれば理想ですが、かわいそうなぐらい負荷かけちゃってたみたいでクラックが入ってます。YBMが3Vは垂直籠で耐荷重で700kg、...
機械整備事業部

3Vリーダー切断

3Vのリーダーを切断です。ド垂直に切断のはずでしたが端が1cm浮いてるのに気が付かず、斜めにカットしてしまった。😳何もかも素人の私には中々ハードルが高そうです。でも中々見れませんよね?首切られてるリーダーのこんな絵なんて(笑)。延長に執念込めてます。斜めは溶接時に修正しかありません。
未分類

はじめまして

HSSエンジニヤリング株式会社 代表の宮本 志郎です。土壌汚染や弊社の事業に関するお話を発信できたらと思います。令和5年6月17日