せっかく分解しているので、何かと先にやっておかなければいけないことがいっぱいあります。
バイブロドレイン、回転ホース、タンクラインをインチアップして現行マシーンの仕様まで改造です。
理由あって微妙にマイナー改良されて続けているECO-3V。古い昔の3Vはオーバーヒートしがちでしょ?油圧モーターはきついよねやっぱ。
作動油温度をなるべく低く維持するのがポイントです。さてどうやって?
しかし私もサクサクなんでも作製できる鉄鋼マンではなく、本当のド素人ですのでいつも苦労します。
何気に新たに使用するPFソケットや座付き延長ソケットなど市販品では中々ありません。さすがメーカー設計。何気にホースジョイントなども特注です。
安易に形が似たジョイントなど使いますと、間違いない。漏れます!
出来上がりはまあ、素人にしては上等ではないでしょうか。異形継手で済ませばこんな事しなくてもよかったんですけどね(笑)
山口






コメント